0
札幌管区気象台は5月13日、札幌の開花観測を発表した。1980(昭和55)年以来33年ぶり、統計開始以来史上2番目の遅咲きを記録した。観測場所は同気象台構内(標本木「ソメイヨシノ)。
ようやく札幌にも春を伝える花が開く
札幌の平年の開花日は5月3日で、10日以上遅い観測となった。北海道付近にはゴールデンウイーク期間中に低気圧が停滞。強い寒気が流れ込みやすい状態が続いたことで、桜の開花と満開は平年より1週間から10日遅くなった。
気象台によると「満開は3~4日後に迎えることが多い」とし、週末を前に満開を迎えることになりそうだ。
ピスタチオスイーツ専門店「PISTA & TOKYO(ピスタ アンド トーキョー)」が7月14日、大丸札幌店(札幌市中央区北5西4)地下1階ほっぺタウンに期間限定で出店する。
札幌市中央区の豊平館(中島公園)で8月2日・3日、「豊平館まつり」が開かれる。
さっぽろ羊ヶ丘展望台(札幌市豊平区羊ケ丘)で7月25日から、「夏休みイベント」が開催される。
「第2回 しんことにこども食堂『モリモリ』」が7月2日、「元祖!でか盛り海鮮問屋 新琴似本店」(札幌市北区新琴似7条2)で始まった。
期間限定イベント「ZOZO横丁 SAPPORO」が6月27日、「COCONO SUSUKINO」(札幌市中央区南4西4)3階屋内広場で始まる。
ペンギン型クッキーを無料トッピングしたソフトクリーム
万博で披露された中国の伝統芸能