「『地域と都市』『地域と地域』をつなげて新たな価値や体験をつくる」をビジョンに掲げ株式会社Grass Family.(本社:神奈川県海老名市、代表取締役 兼CEO:荻野 孝史、以下「当社」)は、都市部の中学生を対象とした新しいエデュケーショナルツーリズム「Blue Family Project.」のキービジュアルおよび紹介ムービーを公開いたしました。本事業は「都市部の”中学生”」×「友達や家族と旅行で行かないような”地域”」を繋ぐことで旅行のワクドキと教育としての学びを兼ね備えた7日間の原体験プログラムです。2024年夏に実施されたモニターツアーでは、実際に都市部の中学生たちが富山県や北海道芦別市などを訪れ、地域で活躍する”かっこいい大人”や同世代との交流を通して、未来に向けた一歩を踏み出しました。その様子を映像化した2本のムービーと、保護者・参加者向けのキービジュアルをこのたび公開いたしました。

ロゴキービジュアル
2024年夏に実施したモニターツアー※の参加者および保護者にご協力いただき、2種類のキービジュアルを制作しました。
○参加者向け
○保護者向け
※昨年夏のモニターツアーの様子についてはこちらをご覧ください。
富山編
https://note.com/grass_family/n/n9f3f885bd95b
芦別編
https://note.com/grass_family/n/nd36154adff6e
モニターツアーで撮影した映像をもとに、2種類のムービーを作成しました。7日間を通して成長する参加者のリアルな姿を写しています。
1.ブランドムービー(1min)
https://www.youtube.com/watch?v=P2jdWx2ww8A
2.プログラム説明ムービー(5min)
https://www.youtube.com/watch?v=e8bLMzTzRFQ

命をいただく体験

株式会社MAE 代表取締役社長 前田大介氏との交流
また、約1時間にわたる【ショートドキュメンタリーフィルム】も現在制作中です。モニターツアー参加の中学生たちの日々の成長や心の動きを追体験できるような没入感のある動画になっております。こちらは、完成披露上映会のようなイベント形式でみなさまにお披露目上映を予定しております。詳細は弊社公式ホームページの「お知らせ」上にてご案内予定ですので、情報解禁まで今しばらくお待ちください。
Blue Family Project.は、「都市部の”中学生”」×「友達や家族と旅行で行かないような”地域”」を繋ぐことで旅行のワクドキと教育としての学びを兼ね備えた7日間のエデュケーショナルツーリズムです。
特徴1.:どんな体験をするかよりも、どんな”かっこいい大人”に出会うか
”子供と大人のはざまの時期”の原体験は非常に重要であり、それはその先の人生を変えるほど影響を及ぼすものと捉えています。しかし、そんな大事な中学生の時期に出会う大人は、学校の先生か家族などに限られ、視野が狭まってしまう傾向にあります。そこで、地域で活躍するパワフルでエネルギッシュな”かっこいい大人”との出会いを通して「こんな生き方もあるんだ!」「こんな大人もいるんだ!」と人生の幅を広げてもらいます。
特徴2.:あえて「負荷」をかけて、自分で考え抜く力を育てる
参加者を「お客様」や「子供」として扱うのではなく「ひとりの人間」として対等に向き合います。時には厳しいフィードバックもしますし、苦手なことにも挑戦してもらいます。例えば就業体験では、ただ商品を売るのではなく、自分で価値を見いだし、魅力を+@してお客様に届ける体験をしてもらいます。学校のテストとは違い、これという正解がない体験だからこそ、自分の頭で考える力を身につけてもらいます。
特徴3.:過去~現在に向きあい、最後に未来を描く7日間
過去の自分と現在の自分に向き合う時間をとり、これまでの経験や学び、過去の自分が何を思っていたのか等を言葉に書き出して再確認します。そして最終日には「10年後の今日どんな1日を過ごしているか」具体的な未来を描いてもらい、自分の言葉で発表してもらいます。正解はありません。だからこそ、無理やりにでも自分の理想の未来を具体的に描き、自分自身の目指す未来の解像度をあげてもらいます。結果、自分で描いた未来が楽しみになると共に、未来は決して閉塞感があるものではないという感覚を最終日につかんでもらいます。
今年の夏もBlue Family Project.の開催が決定いたしました。
お申し込み開始まで今しばらくお待ちください。(5月受付開始予定)
・富山プログラム:8/17(日)-23(土) 先着限定8枠
・芦別プログラム:9/14(日)-20(土) 先着限定8枠
※各プログラムの内容や募集要項、プログラム催行に関する諸条件ついては別途詳細を公開致します。
=================================-
制作協力:
Blue Family Project ロゴ
アートディレクター:関口 敏博(Sukima)
デザイナー:井田 岬(Stand inc.)
Blue Family Projectキービジュアル
アートディレクター:関口 敏博(Sukima)
フォトグラファー:田野 英知
Blue Family Projectステートメント
コピーライター:藤嶋 童夢
Blue Family Project動画制作
ディレクター:今野 利彦(株式会社東北新社)
カメラマン:深田 聖介(株式会社東北新社)
==================================

私たちGrass Family.は「地域を笑顔に、日本を元気に」「未来が楽しみになる『選択肢』『可能性』をつくりだす」をミッションに掲げています。自治体や民間企業に対して課題の整理からブランディング、プロモーションの実施、効果検証まで行う「地域プロデュース事業」と、地域と都市部や地域と地域をつなぐ自社事業「地域コンテンツ事業」を提供しています。
社名:株式会社Grass Family.
代表取締役 兼CEO:荻野 孝史
所在地:神奈川県海老名市中央1-16-31 A&NIビル1階
HP:
https://grass-family.co.jp/