プレスリリース

Z世代の採用&定着率UP! 2025年の【エンゲージメント】は3つの【推し】で上げる!

リリース発行企業:一般社団法人日本経営協会

情報提供:

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区 会長:高原 豪久)は、Z世代の採用&定着率アップをめざし、エンゲージメント向上をテーマとした無料オンラインセミナーを、2025年5月27日(火)13:30~15:00で開催いたします。

詳細・申込:https://www.noma.or.jp/noma/hokkaido/tabid/978/Default.aspx



■こんな方におススメです
- 若手世代の定着率が悪いのでなんとかしたい
- エンゲージメントのサーベイを行ったけれど、何から手をつけるか悩んでいる
- 採用の応募件数を上げたい


このようなお悩みを解決できます!
申込む(無料)
■セミナーについて

エンゲージメント=なんとなく分かったつもりの横文字

そもそもエンゲージメントとは何でしょう。

エンゲージメントは「従業員から組織に対する『愛着』や『貢献意欲』」といった言葉で説明されます。
ただ、こうした【理屈】は理解できても、いまひとつ【実感】として捉えられていない人も多いようです。
実際にどのような状態を「エンゲージメントが高い」と言うのかーー働く1人ひとりが体感できなければ、行動や成果に結びつくことは難しいでしょう。

本セミナーでは「エンゲージメントは”推し”である!」をテーマに、エンゲージメントを【感覚で理解】していきます。

【エンゲージメント】を上げる3つの【推し】はこれだ!




組織で働く人は、無意識のうちに何かを推しています。
そのなかでエンゲージメントに大きくかかわるのはズバリこの3つです。
- 推せる仕事(やりがいのある仕事)
- 推せる仲間(いい上司・同僚・後輩)
- 推せる会社(ウチの会社はすごい!)

従業員一人ひとりが【推し】を自覚するだけで、エンゲージメントは上がります!

逆に、何も推せない職場は......



■セミナー内容
- 【エンゲージメント】と【推し】のメカニズムを心理学の観点から解説!
- 【推し】=【エンゲージメント】を活用した【モチベーション向上】効果を解説!
- 【エンゲージメント】を上げるには? 具体的な手法をご紹介!

■講師プロフィール


花咲 ともみオフィスブルーム代表
メンタルトレーナー
国際セラピートレーニング協会 認定セラピスト
株式会社ワコールに7年間勤務したのち、フリーアナウンサーに転身。2003年にセラピストとして独立。
多数のクライアントにセラピーを行う傍ら、メンタルトレーナーとなる。経営者向けセミナー、企業セミナー、一般向け講座、カルチャースクールの講師としても活動の幅を広げ、現在に至る。



■開催概要
セミナー名:
Z世代の採用&定着率UP! 2025年の【エンゲージメント】は3つの【推し】で上げる!
開催日時:2025年5月27日(火)13:30~15:00
開催方式:オンライン(Zoom)ライブ
参加料:無料
詳細・申込:https://www.noma.or.jp/noma/hokkaido/tabid/978/Default.aspx
■セミナーに関する取材・お問合せ
一般社団法人日本経営協会 北海道本部
Mail hkd@noma.or.jp TEL 011-241-7500
一般社団法人日本経営協会(NOMA)について
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
基本理念
NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。
存在意義
明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。
日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/

  • はてなブックマークに追加

札幌経済新聞VOTE

コンビニでおにぎりを買ったら…

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース