プレスリリース

【ボーカロイド音楽専門レーベル『KARENT』配信情報】5月15日(木)~5月21日(水)に20作品の配信をスタート!

リリース発行企業:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

情報提供:




クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が運営するボーカロイド音楽専門レーベル『KARENT(カレント)』の、最近の配信情報をお知らせいたします。今回は5月15日(木)~5月21日(水)に新しく配信を開始した20作品の情報を、クリエイターさんのコメントと共にご紹介いたします。どうぞご注目ください!

『KARENT』公式WEBサイトhttps://karent.jp/

5月15日(木)リリース



■配信アルバム:『ヒミツのテレパス』
■クリエイター:irucaice / ボーカル:琴葉 茜・葵
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4821

irucaiceさんによる「VOCALOID6 Voicebank 琴葉 茜・葵」公式デモソング。
スウィートでかわいいエレクトロポップで特別な絆を表現します。







■配信アルバム:『ONE』
■クリエイター:ポリスピカデリー / ボーカル:ONE
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4823

デビュー作『プロトタイプ宣言』をはじめ、ONEを使用した活動再初期の作品3曲を収録したEP。
活動10周年にあたり、必聴の1枚です。







■配信アルバム:『哲学』
■クリエイター:ATOLS / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4824

“想い”を巡る楽曲。
静かなビートで始まり、アンビエント、ロック、そしてテクノへの転換とともに、精神世界の深みに導かれるようです。

【クリエイターコメント】
哲学は、90年代にテープ録音したアイデアを形にした曲です。
時の経過と共に色々な体験や思考が層となり形成に至りました。







■配信アルバム:『えんどれすえんどこんてんつ』
■クリエイター:打打だいず / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4825
終わりのない愛に閉じ込められる…?
楽しくも妖しさたっぷりな激動のゲームミュージック風作品。
ぜひループ再生でお楽しみください。





シアン・キノさんの9作品がKARENTから一斉配信!
活動初期作品から最新作まで、ストーリー性にあふれるメロディアスなオルタナティブロックがラインナップ!



■配信アルバム:『魚眼の君と灯と底』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4828

【クリエイターコメント】
アップテンポのリズムの中で目まぐるしく変わっていく展開、複雑に絡んでゆくアンサンブル、包み込む幻想的なノイズ、その中にも凛と存在するミクさんの声。全ての要素を最後まで楽しんでいただける楽曲に仕上がりました。






■配信アルバム:『テンダーウィッチシンドローム』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4829

【クリエイターコメント】
ファンキーなドラムとベースでノレる小洒落たナンバーです。リズムに乗っかるギターフレーズも聴き所ですが、個人的にはシニカルな言葉の言い回しをさらりと歌い流すミクさんのギャップにも注目してほしいです!






■配信アルバム:『ナイトヘッド・バク・サイコ』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4830

【クリエイターコメント】
ダークに歪んだベースに、怪しく光るネオンのようなギター。斜に構えたクールな雰囲気を持ちながらも、サビで混ざり合うコードとメロディからは熱を感じさせる二面性の面白いアップテンポロックナンバーになりました。






■配信アルバム:『ユキサキノナイ』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4831

【クリエイターコメント】
バンド全体で攻めていく鋭いキメが特徴の楽曲です。キャッチーなメロディはもちろん、それを時に取り囲む渦、あるいは星が埋めることのできなかった夜空の濃紺のような余白をもって奏でられるアンサンブルも聴き所です。






■配信アルバム:『まわるせかい』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4832

【クリエイターコメント】
壮大なミディアムロックナンバーです。哀愁、時々、激情の漂うサウンドの中で優しく歌われるメロディの美しい楽曲になりました。ストーリーをより深化させる自作フルアニメーションMVまで要チェックです。






■配信アルバム:『その生命体、焦がれを燃やす』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:鏡音リン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4833

【クリエイターコメント】
私の生きてきた中で血肉となったロックを詰め込んた楽曲となりました。溢れんばかりの熱量と疾走感、その余韻に漂うノスタルジーまで余すことなくとことん堪能してください!






■配信アルバム:『アイデンティティ in the 金魚鉢』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:鏡音リン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4834

【クリエイターコメント】
駆けるようなストリングスが印象深い爽やかなロックチューンです。各パートが伸びやかなリンちゃんの声を支え、はたまた掛け合うように彩ってゆく。そんなバンドアンサンブルになったのではないかと思います。






■配信アルバム:『彗星から生まれた。』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:鏡音リン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4835

【クリエイターコメント】
どこまでもキャッチーなロックをやりたいと思って作りました。キャッチーなメロあり、ダンサブルなノリあり、でもそれだけでは終わらせない少し捻った構成があり。聴き流しても聴き込んでも楽しい曲になりました。






■配信アルバム:『箱庭の中の時計台』
■クリエイター:シアン・キノ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4836

【クリエイターコメント】
シアン・キノとして初めて世に送り出すことになった楽曲です。聴きやすさの中にどのようにして雑味ともいえる「引っ掛かり」を持たせるか。それが私自身の音楽のテーマでありそれを体現できた楽曲になったと思います。





5月16日(金)リリース



『初音ミク「マジカルミライ 2025」楽曲コンテスト』特集として、受賞した6作品を配信!
同特集参加作品の配信情報については、下記ページで紹介しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000493.000052709.html





5月17日(土)リリース



■配信アルバム:『時雨学園中等部校歌』
■クリエイター:ゆこぴ / ボーカル:雨衣
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4862

時雨学園中等部は楽しくて自由な校風!
微笑ましい学校の風景が思い浮かぶ「VoiSona 雨衣」オリジナルソング。
ポップな校歌で懐かしい気分になれそう…!?

【クリエイターコメント】
時雨学園なんかめっちゃ雨降ってそう








『KARENT』では、新しく配信を開始した楽曲の情報をクリエイターさんのコメントつきで、毎週水曜日にまとめてお知らせいたします。来週もご期待ください!

『KARENT』公式WEBサイトhttps://karent.jp/
『KARENT』 公式Xhttps://x.com/KarenT_Crypton

【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 KARENT担当
E-mail:karent@crypton.co.jp

<参考情報>

▼「KARENT」とは https://karent.jp/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営するボーカロイド音楽専門レーベル。SpotifyやApple Music、YouTube Music、LINE MUSIC等の世界の主要ストリーミングサービス、TikTok、Instagram等のSNS、iTunes Store、Amazon Music等のダウンロードストアへの音源配信を行っている。また、クリプトン公式イベントで使用された楽曲のリリースや、バーチャルシンガーの記念日ごとに実施している配信特集も人気である。

▼『初音ミク』とは  https://piapro.net/
歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。

初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米17都市、欧州6都市、そしてシリーズ初となるNZ&豪州5都市のツアーを完走した。また、2024年7月には、2019年11月以来となる中国でのリアルライブツアー「MIKU WITH YOU(未来有?胃) 2024」を開催し上海・北京・広州の3都市をツアーした。

国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの12年間で累計50万人以上を動員。2025年はOSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催することが決定している。

他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。

※ 『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』『MEIKO』『KAITO』もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャルシンガー
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です
<会社概要>

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月

サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

札幌経済新聞VOTE

コンビニでおにぎりを買ったら…

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース