プレスリリース

「先進企業事例」と「参加者情報交換」で最新動向と実践策を相互に学ぶ 「人事・人材育成研究会」参加申込受付中

リリース発行企業:一般社団法人日本経営協会

情報提供:

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、企業の人事・教育担当者を対象とした「第6回人事・人材育成研究会」を2025年10月~12月に全5回シリーズで開催いたします。少子高齢化や定年延長、働き方改革など、企業を取り巻く環境は急速に変化しています。本研究会では、こうした課題に向き合うために、先進企業のリアルな事例と参加者同士の交流を通じて、実践的な解決策を探ります。
?詳細・お申込み
https://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60025590



■研究会の特色

?先進企業の最新事例に学ぶ
旭化成・ポーラ・サッポロホールディングス・日本ハム・日本新薬が、制度改革や人材育成施策、DX人財戦略について、成功のポイントや課題を発表します。
各社の取り組みから、自社の課題解決や次の一手につながる知見を得られます。
?ネットワーク構築と実務への還元
事例発表後の情報交換会では、同じ課題に直面する人事・教育担当者同士が交流します。
自社の取り組みに活かせる実践的な示唆を得ると同時に、頼れるネットワークを築くことができます。

■開催概要

名称:第6回人事・人材育成研究会
期間:2025年10月~12月(全5回)
形式:第1回=名古屋会場開催、第2~5回=オンライン開催
対象:企業・団体の人事担当者・教育担当者
参加料(税込):1名あたり 会員 55,000円/一般 66,000円
※日本経営協会会員についてはこちらをご覧ください
https://www.noma.or.jp/entry/tabid/134/Default.aspx
詳細・申込み:
https://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60025590
?発表企業・テーマ

?人事・人材育成研究会について
本研究会は、「戦略人事研究会(1985年開始)」と「人財育成フォーラム(1977年開始)」の両研究会を合同開催するにあたり、「人事・人材育成研究会」と名称を改めました。
2025年度で6度目の開催となります。
先進企業の取り組み事例と参加者自身の事例をもとに、人事課題の実践策を探求する事を目的とした「戦略人事研究会」、これからの企業・組織を担っていく人材を育成する実践策と担当者としての役割について探求する事を目的とした「人財育成フォーラム」、この両フォーラムの歴史と実績を併せて、変化する時代に即した内容を追求いたします。

■問い合わせ

一般社団法人 日本経営協会
中部本部 研究会事務局
TEL:052-957-4172 
E-mail:chubu-kkg@noma.or.jp
日本経営協会について
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。

 基本理念
 NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。

 存在意義
 明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。

 日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/

  • はてなブックマークに追加

札幌経済新聞VOTE

コンビニでおにぎりを買ったら…

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース