プレスリリース

北海道十勝浦幌町のフォレストデジタルがプレシリーズA「北海道ラウンド」で1.3億円の資金調達を実施

リリース発行企業:フォレストデジタル株式会社

情報提供:

オフィスや病院施設、マンションなどの日常の室内をイマーシブ空間に変える「uralaa(うらら)」を提供するウェルビーイングテック企業、フォレストデジタル株式会社(北海道十勝郡浦幌町、代表取締役CEO 辻木勇二)はJ-KISS型新株予約権等により総額1.3億円の資金調達を実施したことをお知らせします。今回の資金調達は、当社にとって初の株式調達となります。
拠出者である北海道電力株式会社様、エステー株式会社様とのイマーシブ共創(イマーシブ空間を通じた事業連携)を進めて参ります。




フォレストデジタルは「テクノロジーは私たちを幸せにしているのか?」の問いへの解を追い求めることをパーパスとして十勝浦幌町に設立したスタートアップです。
普段のどんな室内でもイマーシブな体験ができる空間に瞬時に変えることができ、森に包まれて心身を休めたり、観光や教育、防災など多様な空間価値を提供しています。
今回調達した資金により、uralaaの没入体験の高度化、機能拡充のための研究開発および事業拡大を見据えた採用活動を進めます。イマーシブな感動体験を通じた「次の伝える」を拡げてまいります。

■uralaa(うらら)とは
空間VR「uralaa」は世界初のクラウドベースの空間VR技術※ により、普通の室内を美しい森の中や夕陽の海岸、好きな電車の運転席、AIが創り出す初めて訪れる仮想の街など、あなたの好きな空間や新たな学びの空間に変えることが出来ます。1000以上のコンテンツを常時配信。ゴーグル不要の仮想没入体験を提供します。※ 2023年特許取得


■資金調達概要
調達金額:1.3億円
調達方法:J-KISS型新株予約権、融資
拠出者:札幌イノベーションファンド投資事業有限責任組合(無限責任組合員:株式会社DGインキュベーション)、北海道電力株式会社、株式会社北洋銀行、エステー株式会社、日本政策金融公庫 (敬称略、順不同)

■イマーシブ共創について
今回拠出頂いた北海道電力株式会社様、エステー株式会社様とともにuralaaのイマーシブ体験を活用した事業共創を進めます。

(北海道電力株式会社 x フォレストデジタル)
一次産業、食、観光、福祉など、北海道のポテンシャル活用や社会課題解決におけるイマーシブ技術を用いた新たな価値の創造

(エステー株式会社 x フォレストデジタル)
香りとイマーシブ空間の相乗効果を高め、新たな事業機会を創出する
「イマーシブ空間 x かおり事業」の推進


■拠出者コメント(順不同)
?? 札幌イノベーションファンド投資事業有限責任組合
 (株)DGインキュベーション 取締役 佐々木 智也 様


辻木さんと初めてお会いしたのは約2年前、東京の大企業出身者が浦幌町で起業されていることに驚き、北海道のスタートアップとしてぜひ応援したいと強く思ったことを覚えています。
それから何度も事業アイデアについて議論を重ね、フォレストデジタルの可能性を共に模索してきました。そして今、さまざまな事業との掛け合わせによって次々とトラクションが生まれています。
デジタルガレージグループのネットワークを活用して、当社のさらなる成長を支援していくとともに、浦幌町で生まれたスタートアップが世界へ羽ばたき、その姿が多くの挑戦者の背中を押してくれることを心より期待しています。



?? 北海道電力株式会社
 常務執行役員 鈴木 博之 様



フォレストデジタル様の革新的なイマーシブ映像技術は、観光分野をはじめとした北海道が秘めるポテンシャルをさらに引き上げるとともに、福祉、教育などの分野での社会課題解決に資するソリューションの提供など、新たな価値創造のツールとして大変期待を寄せています。弊社は、電気事業で長年にわたり培った知見や地域との信頼関係を活かし、今後のフォレストデジタル様との協業を通じて、持続可能な地域社会の実現と北海道発のイノベーション創出に挑戦してまいります。




?? 株式会社北洋銀行
 執行役員帯広中央支店長 佐藤 光輔 様



弊行では、フォレストデジタル株式会社様に対し、昨年11月に北洋SDGs推進2号ファンドを通じて出資致しました。辻木CEOから初めて事業のお話を伺った際に、素晴らしいテクノロジーを駆使した映像技術に今後の将来性を感じ、資金調達の際は是非弊行にもお手伝いさせていただきたいと早い時期からお願いをし、今回の出資に至りましたことを大変嬉しく思っております。
弊行では、2018年に北洋SDGs推進ファンドを起ち上げて以来初めて浦幌町の企業へ投資することになりました。浦幌町発スタートアップとして今後益々のご発展を心より祈念しております。



?? エステー株式会社
 代表執行役社長 上月 洋 様



当社は「空気をかえよう」をスローガンに、独自のエアケア中核技術を活かして、ウェルネスを軸とした新規事業を創出していくことで、「ウェルネスカンパニー」を目指しています。
貴社のパーパス「「テクノロジーは私たちを幸せにしているか」の問いへの解を追い求め続ける」は、テクノロジーによりウェルネスを追求していくという面で、当社が目指す「ウェルネスカンパニー」に近いものであり、深く共感し、この度出資を決断いたしました。
貴社の「空間イマーシブ技術」と当社の「香りに関するアセット」を組み合わせることで、視覚と嗅覚の両面から新たなウェルネス体験を創造する未来を期待しております。



?? 日本政策金融公庫
 釧路支店 中小企業事業 事業統轄 和田 裕介 様

初めて「uralaa」を体験した際、その空間の広がりに心を打たれたことを覚えています。革新的なイマーシブ空間での体験は、「多くの人に安らぎや感動などを与え、その生活をより豊かにしてくれる」「浦幌町を玄関口に十勝を訪れるきっかけをくれる」ものと評価しています。
今後も製品・サービスの向上と普及が進み、様々な場面で多くの感動をもたらしてくれることを期待しています。フォレストデジタル様の一層の成長と発展のために、今回の「スタートアップ支援資金」をお役立ていただければ幸いです。


■フォレストデジタル株式会社代表 辻木勇二



2019年に十勝浦幌町で設立したフォレストデジタルは、浦幌町をはじめ北海道の多くの皆様に応援頂き、uralaaは全国に30箇所以上提供するなど成長を続けています。今回、北海道のVCや金融機関の皆様による「北海道ラウンド」によって資金調達を実施できたことは大変嬉しく、これまで応援して頂きました皆様に心より感謝申し上げます。

「テクノロジーは私たちを幸せにしているのか?」この問いが当社の根っこです。この問いへの解を、まだ世の中には無い新しい「伝える」方法を通じて人々に伝えていきます。
uralaaは私たちがゼロから考え、生み出し、日々進化している世界初のプロダクトです。今後の成長を楽しみにしていてください。


以上

【フォレストデジタル概要】
法人名:フォレストデジタル株式会社
所在地 :北海道十勝郡浦幌町常室51-1
代表取締役CEO :辻木勇二
設立 :2019年11月18日
事業概要:イマーシブ空間「uralaa(うらら)」の開発・提供
WEBサイト:https://forestdigital.org
連絡:business@forestdigital.org

  • はてなブックマークに追加

札幌経済新聞VOTE

コンビニでおにぎりを買ったら…

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース