札幌経済新聞

学ぶ・知る

札幌で障がい者事業者向けセミナー 「ものづくりのブラッシュアップ」考える

前回の様子

B!

 札幌市補助事業で「札幌市手をつなぐ育成会」の運営する「元気ショップいこ~る」(札幌市北区北6西4、TEL 011-213-5063)が7月19日、「かでる2・7」(同中央区北2西7)で「ものづくりブラッシュアップセミナー 夏講座」を開催する。

[広告]

 障がい者事業者向けに全4回開く同セミナー。講師は札幌市立大学デザイン学部の専門講師で札幌スタイル認証委員長を務める福田大年さん。

 今回は「みんなで考えると怖くない!? 協創型ブランドづくり」をテーマに、ものづくりの質を高めるために他業種と関わっていくことに興味はあるが一歩を踏み出せない事業者を対象に「ヒントとマインド」を伝えるという。

 企画担当者の「Mental-Consul」社長の相内雄介さんは「チャンスはどの施設にも等しくあるもの。すぐに成功したビジョンをイメージすることは難しいかもしれないが、動き出すことで少しずつ見える景色は変わっていく。そのきかっけにしてほしい」と話す。

 開催時間は18時30分~20時30分。参加無料。参加対象者は、札幌市内の障害福祉サービス事業所、地域活動支援センター、地域共同作業所の職員など。問い合わせは札幌市手をつなぐ育成会事務局(TEL: 011-738-2221)まで。要事前申し込み。締め切りは7月18日17時。

特集

最新ニュース

食べる

見る・遊ぶ

暮らす・働く

買う

学ぶ・知る

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース