0
札幌管区気象台は5月13日、札幌の開花観測を発表した。1980(昭和55)年以来33年ぶり、統計開始以来史上2番目の遅咲きを記録した。観測場所は同気象台構内(標本木「ソメイヨシノ)。
ようやく札幌にも春を伝える花が開く
札幌の平年の開花日は5月3日で、10日以上遅い観測となった。北海道付近にはゴールデンウイーク期間中に低気圧が停滞。強い寒気が流れ込みやすい状態が続いたことで、桜の開花と満開は平年より1週間から10日遅くなった。
気象台によると「満開は3~4日後に迎えることが多い」とし、週末を前に満開を迎えることになりそうだ。
「和のアフタヌーンティー」の提供が9月6日、札幌エクセルホテル東急(札幌市中央区南8西5)2階の和食レストラン「からまつ」で始まる。
中国文化を紹介する「チャイナフェスティバル2025札幌」が8月23日・24日、札幌市北3条広場(札幌市中央区北2西4~北3西4)で開かれる。
札幌プリンスホテル(札幌市中央区南2西11)1階の「ブッフェレストラン ハプナ」が9月28日、営業を終了する。
キャンピングカーの展示イベント「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025」が8月30日・31日、アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター)大展示場で開かれる。
都市型水族館「AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)」(札幌市中央区南2西3)が現在、6月に生まれたキタイワトビペンギンのひな2羽の愛称を募集している。
中国水墨画の実演
水谷がサヨナラ打 プロ野球