学ぶ・知る

札幌観光協会が登録DMOに 観光庁が正式登録、地域連携強化へ

左から笹原晶博会長、井上健二局長

左から笹原晶博会長、井上健二局長

  • 3

  •  

 一般社団法人札幌観光協会(札幌市中央区)が10月1日、観光庁から「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」として正式に登録された。

[広告]

 登録DMO制度は、観光地域づくりを担う法人を観光庁が登録・支援する仕組み。データに基づく戦略立案や関係事業者との連携体制を整え、地域経済の活性化を図ることを目的としている。札幌観光協会は、札幌市と協働で2025年4月に設立準備プロジェクトチームを立ち上げ、体制整備を進めてきた。

 10月14日に行われた登録証交付式では、北海道運輸局の井上健二局長から登録証が手渡された。式には関係者が出席し、登録を祝った。

 笹原晶博会長は「観光は地域活性化のために欠かせない要素」とした上で、「データ収集・分析体制の整備、ターゲット層を明確にしたマーケティング、市内事業者や団体とのネットワーク構築を進めていく」と話す。「札幌は世界に認められる可能性を十分に秘めた都市。市や関係機関と連携しながら、観光を通して市民や観光客の満足度を高めていきたい」とも。

 札幌観光協会は1936(昭和11)年に設立。さっぽろ雪まつり、さっぽろオータムフェスト、さっぽろ夏まつりなどの運営をはじめ、観光案内や情報発信、市内観光施設「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の運営などを行う。現在、観光関係事業者約750会員と連携し、札幌の魅力発信と観光振興に取り組んでいる。

札幌経済新聞VOTE

コンビニでおにぎりを買ったら…

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース